おむつによって覆っている部分の肌に現れる炎症を〝おむつかぶれ〟と言います。アトピー性皮膚炎とちがうのは、かぶれや炎症がおむつでおおっている部分やおむつと接している部分にのみ炎症反応が見られるということです。おむつかぶれは外からの刺激によって肌に起こる炎症で、紙おむつ、布おむつの両方で起こる可能性があります。あかちゃんの肌は大人の肌とちがって表皮がうすくダメージを受けやすいことから、肌の炎症が起こる要因をなるべく少なくし、頻繁におしりの肌をケアをしてあげることが大切です。軽度のかぶれの場合はクリームで保護、保湿するなどのケアによって改善することができますが、ただれたり血がにじんだりといった症状で悪化している場合は速やかに病院で診てもらう必要があります。

どうして症状がでるの?

雑菌についての説明おむつの中は尿や便などに含まれる塩分や雑菌によって肌がダメージをうけやすい環境です。また、あかちゃんは大人よりも代謝が活発で汗や皮脂などの分泌が多いこため、ムレによって炎症を起こしやすいと言えます。最近の紙おむつは吸水性にすぐれており、頻繁におむつを変える必要はないと思っている人もいますが、敏感なあかちゃんの肌のためには頻繁に変えてあげた方がよいと言えるでしょう。





おむつかぶれの症状とは?

おむつかぶれで出る炎症の種類として次のようなものがあります。

  • 汎発型
  • ・・・おむつのかぶさっている部分に一致して現れる炎症です。

  • 凸部型
  • ・・・太ももやおしりなどふくらんでいる部分がこすれることによって起こる炎症です。

  • 肛門型
  • ・・・肛門のまわりの狭い範囲にでる炎症で、あかちゃんは自覚症状がないことが多いようです。

あかちゃんの反応でわかる!

炎症反応がなくても、赤ちゃんが次のような反応をした場合にはおむつかぶれかも!?早めに発見して対処することで悪化することがなく、あかちゃんも快適に過ごすことが出来ます。

  • おしりを拭く時に痛がったり、泣いたりする
  • おふろに入れる時におしりにお湯をかけたら泣く
  • おむつを外した時に掻こうとする

 

おむつかぶれ以外の炎症

看護師からの説明おむつかぶれと似た症状で、〝カンジダ〟というものがあります。カンジダはカビの一種で、症状としては赤くなるなどの炎症反応の他に、紅斑(紅いポツポツ)が現れたり、おむつの当たらないシワの部分にも炎症が出るなどの特徴があります。カンジダの場合はステロイド剤などを塗付することで悪化してしまうため、カンジダの可能性がある場合にはすぐに医師に相談し、適切な処置をするのが望ましいでしょう。